にぎやかな雰囲気のなか、
「つくし」「ペンギンマークの百貨店」
の手遊びでお誕生日会がはじまりました♪
お名前は~?何歳になりましたか~?
質問に対して恥ずかしながらも嬉しそうに
答えてくれました。
お誕生日のお友だちにみんなからお歌の
プレゼント♪
大きくなった喜びを感じる瞬間でした。
続いては、ドキドキボックス~!
2つの箱の中からそれぞれ好きなボールを1つずつ取り
そこに書かれたお題をもう1つのボールに書かれた先生に
やってもらうというゲームです。
何がでるかな~?
たかいたかいや抱っこしてグルグル~
喜んでもらえるよう、先生達も
頑張りました~。
最後は卒園式の歌を歌いました。
体を揺らし、お友だちと手を繋いで元気に歌うと
みんなの声が館内に響きわたっていました。
今年度最後のクッキング『みそ汁づくり』をしました
みそ汁の具をみんなで決めるみそ汁会議や前日に必要なものをみんなでお買い物、保育室の掃除などと準備から楽しんできました。
エプロンをつけてクッキング開始!
まずは、みそ汁に欠かせないお味噌について園長先生とお勉強をしました。
去年作った味噌を久々にあけて一人一人じっくり見ました
味噌の周りのカビ菌に「うわ~汚い」
「でも、いいにおい~」
子どもたちの質問から…
味噌は塩とこうじと大豆と菌のバランスが大事!これは友だちと遊ぶ時にも同じこと!子どもたちの人間関係の話に発展していました。
長妻栄養士にバトンタッチをして、
今日の主役の“かつお節”の旨味成分について鍋のお湯の色の変化を間近で感じながら教えてもらいました
さ~待ちに待った子どもたちの出番!ネギ・白菜・ジャガイモを切ります♪
一仕事終えて、みそ汁が煮えるのを待っている間はおにぎりづくり!
おにぎりの中身は…
今回二回目の変身!“おかか”
おにぎりも握り、みそ汁も出来上がり…
『いただきます!!』
自分たちで作るご飯はおいしい!の表情です
いつもより多めに用意してもらったはずのお替りのご飯もすぐに売り切れ!
みんなの大好きなクッキングも今回でおしまい。
クッキングをとおして食材への興味や関心を膨らませ、何より楽しく食にふれることができ、気づけば残食も減ってきたような気がします♪
そして、何より成長を感じた点は、大好きなクッキングをとおして準備や片付けを子どもたち自身でやろうとする姿勢でした。
一年間、クッキングの活動のための準備やご協力をありがとうございました。
ひな祭りの歌が遊戯室に響き渡りました。
クイズやお話を聞いて
各学年のひな祭り制作お披露目会
どのクラスもオリジナリティーあふれる作品の数々
4歳そらまめ・ 5歳たけのこ組による
茶道のお点前!
吉田先生から教えていただいた経験を活かし
お友だちの前でお点前をお披露目しました。
園長先生から着物を着せて頂き少し照れ臭さそうな表情だった子も
真剣な眼差しでお茶をたてていました。
飲んだ瞬間、思わず渋い顔
上の学年にあこがれて、「やりたい!」想いが芽生えたようです。
続いて食育・・・おかわりバイキング。
給食さんのセンスが食欲をそそります。
行事を通し、一年の子どもたちの
成長が感じられました。
「第二回あんず(新柏園・亀甲台)の交流会」 はじまり はじまり~♪
お互い少し緊張ぎみの表情…
向かい合いまるでお見合い?笑
公共施設を利用する上でのお約束からスタート!
真剣に話を聞く子どもたち
両園で大人気の遊びを持ち寄り待ちにまった遊びスタート☆
迷うことなく好きなコーナーに突進!!
音楽が流れるとハイテンションで歌に踊りに…大熱唱が止まらない
見合って真似っこ
少しずつ打ち解け歩み寄る子どもたち
歌あそび「握手でさようなら♪」でバイバーイ
「楽しかったねー!」という声が沢山聴かれました
好きなコーナーで踊ったり作ったり笑ったり共に楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)
全園児で朝の会。
幼児組の今月の歌「そう、だったらいいのにな」♪
をみんなで歌っていると、0歳クラスのお友達が
ゆらゆら体を揺らし、共に参加していました。
誕生児ひとり一人の紹介は、ご覧の通り。
好きな食べ物は~♪ 好きな動物は~♪
○ちゃんおめでとう~♪
お立ち台に立ってのインタビューに、「はずかしい~」
を連呼、昨年は、大きい子からも握手を求められ
嬉しくって、ひと技を披露してくれた時から、一年たった事を
思い出させてくれる対比的な反応でした。
兄さんになってしまい。寂しいような、嬉しいような、
お誕生を祝い、成長を喜ぶ会ですね。
人型に、シールのプレゼント、
テープをはがす、貼る。単純、でもはまる。
シールのお祝い。0歳から大人まで集中、
あっという間に遊戯室に張り巡らされたテープ500枚が
無くなりました。
その後は楽しく過ごす誕生日会なので、リレーで、盛り上がりました。
子どもVS大人、勝負ごとに手を抜くなんて、相手に失礼!
亀の職員真剣です。
子どもは、生きる力あり。
「二回走るためには、誰か走っていない子を
みつけてくればいいんだ!!」 とひらめいていました。(笑い)
0歳クラスも、リレーに参加、けんかの後の涙目が笑顔に変わる
瞬間お見せしたかったです。
集会に参加するために、0歳1歳のお友だちは、勇んで階段を上がってきます。
「わあ~すごい!」「くさい~」
生の魚を目の前に興味津々の子どもたち。
実際に触れたり、魚の口を開いてみたり、匂いを嗅いでみたり...。
「うわっ血が出てるー」「骨~」と様々な言葉が飛び交いました。
豆まきを歌ったり、鬼のパンツを踊って鬼に勝てるように力をつけました!
みんな大好き!ゲームコーナー
鬼の顔にボールを当ててやっつけたり、好きな絵を描いてパズル作りをして存分に遊びました♪
なに描こうかな~。
すると遠くから足音が…。いよいよ鬼の登場!!!!!
「ぎゃー!!」「怖いー!!」と泣き叫ぶ子が続出
でも、安心してください。
安心の基地、榛沢先生の周りは、ご覧の通り!!
行事の度に見られる風景ですね。
子ども心に「どこに行けば、守ってもらえる」と本能が察知するようですね。
榛沢先生いつもありがとうございます。
そんな中、「鬼は~外!」と戦闘モードの幼児組の子どもたち。
怖がる様子を見せながらも一生懸命戦っていました。
鬼が降参し、一緒に鬼のパンツを踊り仲を深めました♪
さらに鬼との仲を深めるために体当たり!相撲対決!
はっけよーい、のこったのこった!
鬼が登場したときは職員にしがみついていた子もお部屋に戻るよ
と誘うと自分からタッチをしに鬼に近づきご挨拶。
怖さ克復!!
鬼さんバイバイ~
残ったクラスの子どもたちは、鬼ごっこ♪
本気モードの鬼たちに本気で逃げる子どもたち。
いい汗かきました~
テラスに出て園庭に向い、豆まきを行いました。
みんなに福が来ますように(^^)☆
バスにのり柏神社にお参りに行ってきました
子たちはバス乗車も手慣れたものです
柏神社に到着!
じゅんこ先生から鳥居の通り方を教えてもらい端っこを慎重に歩く子どもたち
御手洗のやり方も教えてもらい用意してもらったハンカチも大活躍でした
『チョコレートが一万個ぐらい食べたい』
『縄跳びが上手になりたい』と子どもらしい願い事や聞こえてきました。
他には、『お金持ちになりたい』と大人と同じようなお願い事も!!
帰りは、
途中下車をして茜町第一公園で春を感じながらたくさん遊んできました
今回は御手洗や参拝の仕方を丁寧に子どもたちに知らせ、学んできました
いつもより長いお出かけ、みんなでけいけんできた初詣!
楽しい公園での寄り道!!
『今日は最高な一日だ~』という声も聞こえてきました。
お賽銭の用意ありがとうございました
「タッチしない」の体操で体を温めてから始まったお正月集会。
突然大きいネズミ(大島)と小さいネズミ(三品)がお相撲を始めました。
(絵本を再現)
何度やっても、大きいネズミ(大島)の勝ち!!!
すると、「小さいネズミはお餅食べたの~?」
「お餅を食べたら勝てるよ!!」と子ども達からの声が。
(年末に読みこんだ絵本「ねずみの相撲」を覚えてくれていました♪)
そしてコーナー遊びスタート!!
自分の目で凧が飛んでいるのを見ることのできる凧揚げ、
(職員が外部研修で学んできたことを活かしました)
あんず組さんが永楽台近隣公園で拾ってきてくれた、
無患子(むくろじ)の木の実で作った羽を使って羽子板、
ミニ獅子舞を作り、職員の頭を噛んで回ったり、
(昨年来た獅子舞が厄除けとして頭を噛んでいたことを覚えていたようです)
けん玉、独楽(コマ)回し、竹とんぼなど、
自分でやりたいことを見つけ遊ぶ姿が見られました!
小さいネズミ(三品)に食べさせてあげるため、
しっかりアルコール消毒→熱湯消毒をし、
うん・十年の餅つきのプロ
理事長、洋子先生のご指導の下、お餅つきもしました。
「ぶつかると危ないよ~少しさがってね」
の声に0歳児クラスのお友だちもこの通り。
その後室内で、お餅の感触を楽しみました。
1~5歳児クラスのお友だちも
出来たお餅を先生に分けてもらい、
「ネバネバするね~」
「手にくっついちゃう!!」
「いい匂いがする~」
など触って楽しんでいました。
小さいネズミ(三品)はお餅を食べ
みんなの応援のおかげもあり、
大きいネズミ(大島)に勝つことができました。
めでたし、めでたし。
「スタジオようじ」
たくさんのお客さんに見守られながら
ワクワク、ドキドキの子どもたち
あんず組ワールド
そらまめ・たけのこ組 赤ずきんちゃん
手作り楽器コーナー
「ゆったりコーナー」と「体を使って遊ぼうコーナー」
ツリーパズル
子どもたちが作ったクラスツリー
親子制作のリースもお楽しみ会を盛り上げてくれました
柏市立第四中学校吹奏楽部による演奏会
迫力ある演奏にたくさんの拍手が・・・
四中の校長先生も陰からそっと生徒のことを見守ってくれていました
中学生のお姉さんが奏でる音♪
はじめてみる本物の楽器、目、耳、体で何かを感じてくれたらうれしいです
温かいメッセージをありがとうございました
朝、2階に上がるとあんず組のお友だちは早々とエプロンを出し、調理が始まる前に友だちとファッションショーの様にルンルン♪
その間にしっかり者のそらまめ・たけのこ組が早々とクッキングの準備開始
洗ったお芋をそらまめ・たけのこ組のお友だちが長妻さんに指導して頂くなかで洗ったサツマイモを包丁で切ってくれました!
長妻さんと挑戦! 蒸したお芋をそーっと袋に入れて…
ここからあんず組のお友だちも合流!!
ビニールの袋に調味料と蒸したサツマイモを入れた物を皆でモミモミ…
「何か粘土みたーい」「いい匂いするー!」と話し和やかなムードでクッキングが進みました
皆で長妻さんに御礼の挨拶を終えた後
エプロンを脱ぐ前に「早く食べたいね!」と話す微笑ましい場面も…*^^*
給食でスイートポテトが出てくると「やったー!」と大歓声
待ちきれず「私のはー?」と見に来る子や配られた瞬間「先生もう食べて良いー?!」と目を輝かせて訪ねたりカップの裏を見て「これ私のー?」と確認する姿も☆
食べた瞬間思わず顔が綻びこの表情(*^。^*)
幼児クラスのクッキング大満足♪