HOME > かめろぐ

かめろぐ

あんず組「バス遠足 市川市動植物園」2022年11月17日(木)2022年11月25日

今日は待ちに待った遠足の日!朝から楽しみにしている様子♪
バスの中はお友だちとおしゃべりしたり景色を見たり賑やかでした。

動物園に到着。珍しい動物達に興味津々。

 

楽しみにしていたお昼ご飯。「おいし―!」と笑顔がこぼれます。

 

お弁当の後は広場でたくさん遊びました。お山滑りが大人気でした。

おやつタイム!
たくさんのおやつにどれを食べようかと目をキラキラ輝かせてお悩みの様子。

 

みんなでミニ列車に乗りました。楽しかったー!と大満足。

 
帰りのバスは行きのバスと正反対でとっても静か。
遊び疲れて眠ってしまうお友だちもいました。
初めて見る動物、お家の人が作ってくれたおにぎり。みんなで乗ったミニ列車。たくさんの経験と楽しい思い出ができ、一回りたくましくなったあんず組の子どもたちです。

<簑和田・遠山・石渡>

11月の造形11/11「秋の実りを描写 墨絵に挑戦!!」2022年11月21日


描写前の語り合い

 

講師:『「すみ」を使うよ』『「すみ」知っていますか?』
子ども達『す(・)・み(・)?』 「BBQのすみ?」と連想。
硯と墨、新しい道具をしり、墨を磨る事も体験。

本日のお題は
観賞用のカボチャ・栗・ザクロ・サンマ

講師:先生カボチャ描いてみるね。 
子ども:先生カボチャなのに丸じゃないよ↓
    先生にはカボチャがここから始まって見えるのよ。
子ども:彩もオレンジじゃ~ないよ。 
講師:先生には、カボチャの彩がこうみえるのよ~。
この大きなカボチャも「見る人」、「見る場所」で違うのね。
それでは、みんなはカボチャがどう観えるのか描いてみようか。



全ての実りを描いてみました。



この大きなカボチャも、お世話になっている方からの子どもたちへの贈り物でした。
その方に出会わなければ、得る事の出来ない「経験をさせていただけた事」と「秋の実り」に感謝をして素敵な作品となりました。

<佐々木>

カメスポ 2022年11月10日(木)2022年11月21日

今年もヴィヴァン亀甲台保育園のスポーツ大会が開幕しました!
 

☆開会式☆
~はじめの挨拶~

~トロフィー返還~
 
昨年度の優勝は赤組でした。

~選手宣誓~
 

☆競技☆
①体操
「スマイル」
「ジャンボリーミッキー」
 
 
どの学年も音楽が流れると自然と身体が動きます。
 
②障害物競争 乳児(0~2歳児)
トップバッターは、はな組さん!(2歳児)
「よーい、ドン!」の合図で元気よく
走り始めました!
 
続いては、つぼみ組さん!(1歳児)


ゴールテープはストップの印?
最後は、めばえ組さん!(0歳児)

タイヤを登り、ゴールを目指しました!
③大玉転がし たけのこ組(5歳児)
整列競争から始まりました

みんな張り切っています!
勢いよくスタートしました!

協力をして大玉を運びましたね♪
④ボール入れ 乳児(0~2歳児)



頑張れ~
 
あたたかい眼差しと声援がありました☆
みんなでボールを集めて
入れることができました♪
⑤ダンシング玉入れ あんず組(3歳児)
おどるぽんぽこりんの曲に合わせて玉入れ開始!!

サビはレッツダンシング♪

お片付け競争が始まりました
 
みんな必死です!!
⑥リレー そらまめ組(4歳児)
笛の合図と共にスタートしました!
目が本気です!負けられない戦いです。

どちらも最後まで諦めずに走り切りました!
⑦レンジでチン 幼児(3~5歳児)
お当番さんが名前の書かれたくじを引き、保育者が鬼となりました!
 

子どもたちの勝ち!!!先生たちは完敗です…
⑧綱引き 幼児(3~5歳児)

オーエス!オーエス!
 
いい勝負で、迫力がありました!

☆閉会式☆
~結果発表~
 
赤組 22点 組 13点 今年の優勝は赤組!!!
全学年、頑張りました!みんなに金メダルです◎

<中澤・森谷・中村>

「たけのこ組 遠足~ディナークッキング」2022年11月4日2022年11月19日

晴天に恵まれ、清水公園ポニー牧場へ♬
バスと電車に乗って出発!


 

ポニー牧場到着。
ヤギ・ウサギ・モルモット・馬・・・人参のエサやり体験や触れ合いを満喫。
ポニー牧場内の遊具でもたくさん身体を動かしました!




 

広場にて、お弁当・おやつタイム。


 

帰りもバスと電車で帰園。
電車の中では、隣の人へ伝言ゲームを楽しむ姿も♪

 

保育園到着後クッキング準備へ
 

ー栗ご飯作りー
お米を研いで栗を投入。

 

ーピクルス作りー
どれくらいの大きさが食べやすいかな~


 

ー豚汁作りー
ごぼうの皮むきにも挑戦!


 

洗い物も積極的な子どもたち❀

 

ーアイス作りー
アイスに必要な材料をミルク缶へと入れ、みんなで転がします。
2チームそれぞれで転がし方を試行錯誤していました。


 

ーアイスOPENー
「固まってる~」「つめた~い」とアイス大成功♫
 

ーお楽しみのテレビ上映会ー
秋祭り・スポーツ親睦会の自分たちの姿に喜びmax!!
 

ー料理も完成し、盛り付けへ☆ー
やきいもアイスにマシュマロも追加され喜びup!!
先生たちもマシュマロ焼きに夢中♡


✿実食✿
「おいし~」の声がたくさん♫
自分たちで作ったものは格別です⋆
おかわりにもたくさん並んでいました!



遠足・クッキングを通し、協力し合う楽しさや仲間意識がさらに深まった子どたちでした‼

<岩本・森谷>

「たけのこ組バスに乗って秘密のお手紙出したよ」2022年10月25日2022年11月05日

スポーツ懇談会の招待状をお家の人に書きました(お家の人には内緒です)。
今回はハガキに書いたので、切手を貼り、新柏駅前のポストまでバスに乗り、投函しに行きました。

バスを利用するにあたって、ルールやマナーの確認をみんなでしました。
初めての利用にも関わらず「急に立ったら危ないよ」「静かに座る」など大人が言わなくても理解している様子が見られました。
 

バスに乗ると緊張した様子が見られましたが、
ルールを守り無事駅までたどり着くことができました。

保育士が切手を購入して戻るとかわいらしい切手に大興奮していましたが、
「ちゃんと届いてほしいな~」と、自宅に届くことを楽しみにする姿がありました。

 

帰り道、郵便局のバイクや車を見て「あ、さっき入れたお手紙集めてくれるかな?」と期待感を持つ姿が見られました。
途中公園に寄り、思う存分遊んでから降園しました。
 

行事を通し、様々な経験をしていく中で成長していく子供たちの姿があり、
今後も引き続き、非日常的な行事や保育をたくさん取り入れていきたいです。

<森谷・岩本>

秋祭り 2022年9月29日~9月30日2022年10月15日

2日間での秋祭りが開催されました。
今年のテーマは「絵本の世界」です。
「お祭り」という言葉に期待が高まる子どもたち♪
両日共にたけのこ組の挨拶からスタートしました!
 

☆輪投げ「だるまさんシリーズ」
小さい子からも人気の「だるまさんシリーズ」がモチーフの輪投げ☆
投げた輪が入ると景品の折り紙だるまがもらえ、身に付けて喜んでいました。
 

☆おばけパニック 「ねないこ誰だ‼」
次々出てくるおばけを叩くのに夢中になって遊んでいました。
 

☆カップイン「バムとケロシリーズ」
ボールを投げ、入った点によって景品も変わります。挑戦意欲があふれます。
 

☆ダーツ・フリスビー「パンどろぼう」
食パンの的に向かってフランスパンを投げ、入るとパンのメダルがもらえます。
パンのメダルを目指して長い行列ができていました。
 

☆そらまめくん釣り「そらまめくんのベット」
ベットをイメージした桶に子どもたちが描いてくれたそらまめくんの登場キャラクターがたくさん♪
うまく輪っかに引っ掛け、釣れた喜びを周りに知らせる姿が♪
 

☆ヨーヨー釣り
釣れたヨーヨーを持ち帰れることに家族兄弟分も釣り、嬉しそうに持ち歩いていました。
 

☆たけのこお店屋さん
「いらっしゃいませ~」「これおススメです」などやりとりを楽しみながら大繁盛のお店屋さん。
この日のために作った品物も次々と売れていました!

☆盆踊り
「柏踊り」「恐竜音頭」「もったいないばあさん音頭」の3曲を披露!
たけのこ組の太鼓に合わせて踊ったり、最後のもったいないばあさん音頭ではくじ引きで
先生方が太鼓を行うことに子どもたちからも大歓声が♪
 

☆おみこし「ねないこだれだ」
「わっしょい」という元気な声が響き渡っていました!
幼児組が協力して作り上げたおみこしを力を合わせて引っ張ていました。
 

☆お菓子釣り
一日の〆にお菓子釣り。
乳児は保護者の方と一緒に、幼児組は釣竿をうまく引っ掛けてお土産に♪
 

最終日は浴衣や甚平に身をつつみお祭り気分もさらにup‼
2日間の秋祭りで異年齢での関わりや普段あまり関われない先生とのやりとりなど楽しいお祭りとなりました♬

<岩本・西村・深澤>

令和4年10月5日 あんず組クッキング「オクラのおかか醤油和え」2022年10月14日

今日は子どもたちが楽しみにしていたクッキングの日!
あんず組では6月からオクラを栽培していました。
今日はオクラの「おかか醤油和え」を作ります♪

最初はオクラの板擦り。オクラに塩を付けてコロコロ~
 
 
 

オクラを茹でます。茹でている間はオクラクイズでオクラに関する知識を得ました。
 

クイズの後は茹で上がったオクラを包丁で切ります。
真剣な表情の子どもたち…。
 
 
 
 
 

自分で切ったオクラの中に醤油と鰹節を入れてまぜまぜ…。
   
いよいよ実食!!自分で作ったオクラは格別の美味しさ!!
オクラを食べると笑顔がこぼれます☆
 
 

クッキングや栽培を通してオクラがますます好きになった子ども達でした。
帰りの親子の会話
子「おいしかったよ♪」母「食べられる野菜がひとつ増えたね」

<簑和田・遠山・石渡>

〈たけのこ ディナークッキング〉2022年10月7日(金)2022年10月07日

4グループに分かれ、少人数ずつ食材の買い出しへ。
自分たちの買うものがどれくらい必要なのか知ると、何g(何個)入っているか友だち同士で確かめながら選び誰が何を持ち帰るかを話し合い、自ら重たい食材を持ち帰る姿も見られました。



 

午前中はフルーツポンチのフルーツ分け。
2グループに分かれ、自分の分と先生分、どうしたらみんなが納得し仲良く分けられるかを話し合い。。。。!
「まずは好きなフルーツを順番に入れる」「ジャンケンで入れる順番を決める」「4種フルーツあるから4つ角から回していく」など様々な意見があげられました。



 

夕方いよいよクッキングスタート☆

メニューはカレーライス・ポテトサラダ・フルーツポンチ!!
ピーラー・包丁を使って野菜を切る姿はとても真剣な表情。



 

みんなが一生懸命切った野菜が鍋に入ります。

カレールー投入!

 

ジャガイモをつぶして材料を混ぜ、ポテトサラダも出来上がり。

夕食準備★
テーブルや椅子を運んだり、掃除をしたり、友だち同士で何個必要かを相談しながらセッティング♪


 

カレーが出来上がるまでの間、みんなでスライドショー鑑賞✿
みんなが小さかった頃の写真を流すと、「ぇ、これ○○くん?」「自分が出てきた!」と大盛り上がりの鑑賞会となりました。

 

☆実食☆
カレー・ポテトサラダ・フルーツポンチを揃え、みんなで「いただきます!」
「おいし~」とこの笑顔♡




 

仲間と協力し達成感や自信を得るという目的達成となりました♬
ご協力ありがとうございました。

<岩本・森谷>

令和4年9月22日(木)そらまめ組 ピザクッキング2022年10月04日

前日に収穫したトマト、パプリカ、バジル。
天候のせいか、思うように赤く色付かず…でしたが子どもたちの期待は大きく膨らんでいました☆
 

☆着替え、手を洗い、着席

材料を「ちょっとずつ~」慎重に測り…

こぼれちゃったのでお掃除。
 

☆ペットボトルに入れてシェイク。その後、30分発酵。

 

☆トッピング準備 『猫の手だよ~!』慎重に先生と一緒に切りました♪

 

☆生地を伸ばす



 

☆野菜やケチャップをトッピング
「こっちがいいんじゃない~?」とグループごとに配置を考え中。
 

☆トッピング完了
トースターへ。「いい匂い~」「もう焼けたんじゃない??」
『まだ焼き始めたばかりだよ~!(笑)』
 

~10分後~
☆ピザ焼き完了。「ご挨拶どうぞ、いただきま~す!」
 

「美味しい!」「おかわりないの~?」という笑顔の姿や
「嫌いだけど、食べてみる!」ピーマンやトマト等、苦手な野菜にも挑戦する姿が!
みんなで食べる事には、不思議なパワーがあるようです♪

<中村・小熊>

敬老会 令和4年9月14日(水)2022年10月03日

いつも見守ってくれているおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを持つ日です。

最初はお友だちや先生と「1本橋こちょこちょ」
遊びを覚えておじいちゃんやおばあちゃんに教えてあげてね。


 

次はみんなで「もったいないばあさん音頭」。子どもたちが大好きな踊りです♪

 

最後はプレゼント作り
ひとつ目のプレゼントは「おてがみ」です。
おじいちゃんとおばあちゃんを思い浮かべながら心をこめて描きました。





そらまめ組さんとたけのこ組さんは文字のお手紙に挑戦!


めばえ組さんは可愛らしい手形のお手紙♪
 

プレゼント2 ハ―バリウム
小さなパーツをペットボトルの中に入れるのは集中力が必要です。
子どもたちは真剣な表情…。
出来上がるとキラキラとしたハーバリウム。目を輝かせて見つめる子どもたち!



 
 

子どもたちが作ったプレゼントを笑顔で受け取ってもらえたら嬉しいです!
おじいちゃんやおばあちゃんの事を考えながら楽しく過ごした1日でした!

<松本 遠山 白石>

令和4年8月31日(水)たけのこ組「フルーツゼリークッキング」2022年08月31日

4月から繰り返し様々なクッキングに取り組んでいる為、
準備も友達と協力しながら行っていました。(共同性)
 

2グループに分かれてクッキング開始!
計量しながら材料を入れます。(数量などへの関心・感覚)

計るのも混ぜるのも、順番で行いました。

いよいよフルーツを入れることになりましたが、
どうすれば、みんなが納得いくように分けられるか
グループごとで話し合いました。

「少しずつ入れる」「みんなで決めて、同じ高さにする」など
話し合いの結果出た意見を守り、
なかよく分けることができました。(言葉による伝え合い)

 

冷やしている間に風鈴作りを行い、季節を感じました。
 

完成したゼリーの味は・・・
想像と違った味だったようでしたが、
美味しく食べることができました。
 

クッキングを通して、楽しさだけでなく、
自分の考えや思いを言葉にして伝え、
友達の思いに気が付けた姿が見られました。
※(  )内の文言は卒園までに育みたい10の姿の一部を標記しています。

<岩本・森谷>

8月 造形の日2022年08月12日

今月の造形は木工
目の前にある木片 金槌 釘 のこぎり グルーガン 毛糸 ラメペン 
何をしてもOKの日(思考力の芽生え)
 
先生たちは、「ちょこっと」お手伝いするだけ
やってみせて 真似してみて 考えてみる

 

のこぎりで、木を伐りたいから15分の待ち時間も平気。(道徳性 規範意識に芽生え)

 

「釘の打ち方はね。こうするといいよ」
経験したコツを友だちに伝えます。(言葉による伝えあい)

くっつける素材 ボンド グルーガンを経験
「グルーガンって熱いんだよね」 と言葉にし注意を払います。
個々のこだわりが光る作品が完成しました。

 

これもダイナミックな作品です。

(協同性) 

お・ま・け
5歳児は造形の講師と花火を作っていました。
ギコ ギコ  トントン カンカン♪の音に誘われて
入り口の窓に張り付いて見学。
次回やろうね と約束しました。

※(   )内の文言は卒園までに育みたい10の姿の一部を標記しています。

<佐々木>

「七夕集会」 2022.7.72022年07月13日

各クラスに分かれて心は集い、季節の行事を行いました。

季節の童謡「たなばたさま」「きらきらぼし」
館内に響き渡る子供たちの元気な声、歌に合わせて自然と体が揺られます。♪

1階フローアーを開け放し、2階と同時進行で、職員手作りのパネルシアター講演、
館内放送から流れる、職員の落ち着語り部が、子どもたちの集中を深めています。



 

お話の後は、★コーナー遊びに★

―氷遊びー
色付きの氷や葉の入った氷に涼しさや、強度の冷たさを「痛い」という表現していました。

 

―にじみ絵吹き流しづくりー
指や筆を使って絵の具をつけオリジナルの吹き流し飾りが完成☆彡


 

―天の川作りー
 天の川に見立てたテープに星を飾ります。
 01.2.歳児は先生たちから受け取った「星」指先で、両面テープを
はがして貼る予定が、・・・・・自分を飾る事を発見!!


 

3.4.5歳児は先生にジャンケンで勝つと星を得ることが出来ます。
いろんな先生のところに列をなし、挑んでいました!
じゃんけんの弱い先生は、すぐに口コミで広がり、長蛇の列が。
11人の職員の星は、瞬く間なくなり、天の川が彩られました。



 

みんなの願いが叶いますように‼

<岩本・峰・笹嶋>

あんず組 初めてクッキング!<パン・ブルーベリージャム作り>2022.6.302022年07月13日

あんず組で初めてのクッキングをしました。
朝から「今日はクッキングだね!」と楽しみにしていた子ども達。
エプロン、三角巾、マスクをつけて手をきれいに洗ったら準備完了!

 

緊張した様子でそーっと材料を機械に入れます。



 

機械の小窓から砂糖とブルーベリーが混ざりジャムが出来上がる様子を見たり、パンの焼ける良い香りを楽しみながら仕上がりを待ちます。


 

給食を食べている時に、パンとジャムが出来上がりました!
自分たちで作ったパンとブルーベリージャムの味は格別です☆
食べると笑顔がこぼれ、「おかわりあるー?」「また作りたいよ」とおかわりをしたい子ども達でした。



クッキングを通して食べ物や「食」への興味を広げていきたいです。
「また作ろうね!」と次回のクッキングが待ち遠しい子ども達です♪

<簑和田・遠山・石渡>

そらまめ組 クッキング 第二弾~ポテトチップス~ 2022.6.292022年07月06日

じゃがいもの収穫日がやってきました!
 
うんとこしょ!どっこいしょ!

採れた~♪

じゃがいもに付いた土を洗います。
 

エプロン、三角巾、マスクを身に付け、
クッキングスタート!!

スライサーにチャレンジ!手を切らないよう、慎重に。
 

あく抜きしたじゃがいもの水気をふき取り
ホットプレートで揚げ焼きしていきます。
 

”パチパチッ”音を鳴らしながら美味しい匂いが…
「いい匂い~」「もう食べたいよ~」との声が上がりました☆

完成~☆

袋に塩とポテトチップスを入れてシャカシャカ♪
味付けして「いただきま~す!!」


 
満足そうな様子の子ども達でした☆
また、何か作ろうね!

<中村・小熊>

水遊び集会 6月27日2022年07月06日

たけのこ組さんの挨拶でスタート!
みんなで「Oh!スージー」の体操♪
 

お酒とお塩でお清めをして、水の神様に「怪我をしませんように」とみんなで祈願。

 

<魚すくいコーナー>
網で幼児さんが描いてくれた魚をキャッチ!「取れたよ!」と元気な声が聞こえました!



 

<水風船コーナー>
絵を描いた段ボールの的に水風船を投げて遊ぶ姿や、ぎゅっと握って感触を確かめる姿が見られました!



 

<氷遊びコーナー>
赤や青の色氷を楽しむ姿が見られ、「冷たいよ!」「触ってみて!」という子どもたちの声が聞こえました!





 

<泥遊びコーナー>
泥を見つけると泥の中に入って全身で泥の感触を楽しむ姿が見られました!


 

子どもたちの体調を考慮しながら夏ならではの水遊びを楽しんで行きたいと思います♪

<峰・宮本・石渡>

バス遠足  ~東京都葛西臨海水族園へ~ 2022.6.162022年06月27日

待ちに待ったバス遠足の日がやってきました★
持ち物や約束事の確認を再度行った上でいざ出発!!
バスの中ではお友だちと会話を弾ませたり、景色を楽しんだり、なぞなぞなどのバスレクに参加したりと有意義な時間を過ごしあっという間に水族園に到着♪

到着後、広場に行き少し遊んでからお弁当タイム✿

 

お腹もいっぱいになり、いよいよ水族園へ。
水族園ではグループ行動し、グループごとに「あっちいってみよう」「おおきなさかないるよ!」と目を輝かせ、周っていました♫

水族園散策後、広場にておやつタイム☆彡


 

楽しい時間はあっという間に過ぎ…
帰りのバスの中では、ぐっすり眠りにつく子の姿も多く見られ、みんな良い思い出となったようです。
ケガもなく無事に保育園へと戻ってきました❀

 

朝早くからお弁当等のご協力、ありがとうございました!

<岩本・森谷>

「歯みがき指導」2022.6.32022年06月08日

6月4日は虫歯の日。この日から一週間は歯の衛生週間です。
ですので6月3日に、4・5才向けに歯みがき指導を行ないました。
まずは挨拶をしてからお約束について。
挨拶をしただけでその場の雰囲気がガラリと変わりました。
さすが幼児組さんです。

前半は虫歯について。お話とクイズで知識を深めました。





 

どの食材が歯を丈夫にするのか、どのような食材が虫歯になりやすいのかクイズをしました。
先生「ジュースを飲んだ後、歯を磨かないと歯が溶けちゃうんだよ」
子ども達「ええー!!」
先生「じゃあ牛乳はどうかな?」
Aちゃん「ジュースと一緒で飲み物だから、溶けちゃうよね~」
先生「正解はカルシウムが入っているから、歯を丈夫にしてくれるよ」
Aちゃん「えええー!!!」
他にもペンギンに歯が生えていない事や、子どもの歯・大人の歯について知りました♪

後半は手作りの歯ブラシをつかい、歯みがきの練習!
テンポの良い曲に合わせて磨きの練習です。
途中「笑顔でゴシゴシ~♪」のシーンでは、少しニヤニヤ照れつつも実践していました。照れくささが伝わりました。








 

みんなが虫歯にならないように、お家でも実践できるといいです♪

おまけ。
たけのこ組の歯みがき指導を見守る、あんず組のお友達。
 

<簑和田・坪内>

「そら豆クッキング」2022.6.22022年06月08日

そらまめ組にちなんで…そら豆クッキング☆
晴れの日には欠かさず、ジョウロで水をあげ、”さや”が大きく膨らむ様子を観察してきた子ども達。
待ちに待った収穫!

 

「沢山採れた~!」「写真撮って~!」
 

着替えてクッキング。「やってあげる!」
紐を結んであげようと声を掛ける姿も。

クッキングスタート☆
① さや剥き
「なんかツルツルしている!」「硬くて開かない…!」「くすぐった~い!」


② 茹でる

茹でている間に…絵本『そらまめくんのベッド』

そら豆をデッサン♪

③ いざ、実食!!!「美味しい☆」
「(食感が)じゃがいも!?」という感想も。
 
おかわり欲しい人~「はーい☆」

苗を植え、手を掛けて育てたそら豆をじっくりと味わった子ども達でした♪

<中村・小熊>

「いちごクッキング」2022.5.302022年06月08日

園でできたイチゴを誤って子どもが収穫してしまったことからそのいちごからどんな料理ができるかみんなで考えました。
 

子どもたちからでたたくさんのアイデアの中から今回はいちごジャムパンを作ることに決定しました‼

いちごを洗って、
いちごジャムの材料を計量して、
パンの材料を計量して、
機械に入れたらスイッチON




 

ジャムとパンができるまでいちごにちなんでいちご制作
はさみ、のり、絵の具、クレヨンと様々な素材を使ってステキな作品が完成♪


 

制作が終わるころジャムとパンも出来上がりに近づきいい香りが部屋中に‼
給食の際出来上がり、蓋をあけると「わぁ~」「おいしそ~」「いいにおい~」


 

給食後のデザートにいざ実食☆
「あま~い」「おいしい~」と幸せそうにほおばる姿が見られました。


 

次は何を作ろうかな~

<岩本>
  • イベント日記
  • 入園のご案内
  • ヴィヴァン保育園
  • ヴィヴァンホーム